「肌のくすみが気になる…」
「体調が悪くなるとすぐ肌荒れしてしまう」
「年齢と共に肌にハリがなくなってきた」
このようなお悩みの方にはプラセンタ注射が良いでしょう。
プラセンタ注射は幅広い治療法として使用されてきました。
近年では、プラセンタ注射でエイジングケアする方も増えています。
- 心斎橋の美容クリニック厳選5選
- プラセンタ注射の効果
- プラセンタ注射の知っておきたいこと
ここでは、この3つについて詳しくご紹介します。
プラセンタ注射が初めての方やクリニックを探している方はぜひ参考にして下さい。
心斎橋の美容クリニック厳選5選
品川スキンクリニック
美容医療業界で症例実績数が多い品川スキンクリニックです。
プラセンタ注射1アンプルが気軽に受けられる料金で嬉しいですね。
プラセンタ注射の料金(税抜)
プラセンタ注射 | 1回 900円 |
品川スキンクリニック 心斎橋院の情報
大阪市中央区南船場3-12-9 心斎橋プラザビル東館6F
アクセス
市営地下鉄「心斎橋駅」から徒歩2分
診療時間
10:00〜20:00/年中無休
サクラアズクリニック
サクラアズクリニックの医師やスタッフはすべて女性のみで、デリケートなお悩みでも気軽に相談できます。
プラセンタ注射の料金(税抜)
プラセンタ注射 | 1回 1,500円 |
サクラアズクリニック 心斎橋院の情報
大阪市中央区心斎橋筋1-4-14 燕京ビル3F・4F
アクセス
心斎橋駅から徒歩1分
診療時間
10:00〜19:00/水曜休診
大阪美容クリニック
平成29年6月に開院したところですが、評価が高く人気のクリニックです。
保育室を設けているため、子育て中のママでも気軽に通うことができます。
プラセンタ注射の料金(税抜)
プラセンタ注射 | 1回 2,000円 |
大阪美容クリニックの情報
大阪市中央区東心斎橋2-8-28
アクセス
御堂筋、心斎橋駅から徒歩5分
診療時間
月曜〜土曜11:00〜21:00
日曜〜祝日11:00〜20:00
クリニーク大阪心斎橋
ヒト胎盤由来のラエンネックでのプラセンタ注射が受けられます。
従来のプラセンタより有効成分が約500倍以上といわれる「スーパープラセンタ」も受けることが可能です。
プラセンタ注射の料金(税抜)
プラセンタ注射 | 1回 2,000円 |
スーパープラセンタ注射 | 1回 120,000円 |
クリニーク大阪心斎橋の情報
大阪市中央区南船場3-12-3 心斎橋セントビル5F
アクセス
御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩1分
診療時間
10:00〜19:00/不定休
フェミークリニック
美容医療は自由診療のため、クリニックごとに料金が異なることからフェミークリニックでは明確な料金体系で案内してくれます。
プラセンタ注射の料金(税抜)
プラセンタ注射 | 1回 4,000円 |
心斎橋フェミークリニックの情報
大阪市中央区西心斎橋2丁目3-2 御堂筋ミナミビル5F
アクセス
御堂筋線「心斎橋駅」から徒歩3分
診療時間
月曜〜土曜11:30〜20:00
日曜・祝日11:30〜19:00
プラセンタ注射の効果
出典:ローズマリークリニック
プラセンタの効果
プラセンタは「胎盤」のことです。
医療機関では、ヒトの胎盤から抽出したプラセンタエキスを感染症などの検査をしてから特殊な技術で精製され、製剤化されたプラセンタ注射を使用しています。
本来は肝疾患や更年期障害などの治療で使用されてきましたが、肌トラブルの改善にも効果的とわかり、美容目的にも使用されるようになりました。
また、厚生労働省で認可を受けているのは「ラエンネック」と「メルスモン」の2種類です。
出典:のぼる院長の癒しの森通信
ラエンネック |
【特徴】 |
メルスモン |
【特徴】 |
どちらも日本人の胎盤を原料としているプラセンタ注射ですが、製造方法が異なるので効果も多少違うようです。
美容クリニックのプラセンタ注射は、ラエンネックを使用していることがほとんどでしょう。
- シミ・くすみの改善
- しわ・たるみの改善
- 肌のハリ改善
- ニキビ・アトピー改善
- 乾燥肌改善
美容目的とする効果
プラセンタ注射ではこのようなお肌の悩みを解消する効果があるとされています。
効果的な注入方法
プラセンタ注射の効果は3日〜1週間でなくなってしまうといわれています。
そのため、定期的な注入が必要となります。
また、改善したい悩みに応じて注入する回数や間隔が異なるようです。
美容目的のプラセンタ注射の場合は、週に1〜2回3アンプルのプラセンタ注射を打つのが効果的でしょう。

アンプルとは薬剤が入った小さな瓶のことです。
1回=1アンプル(2ml)
プラセンタ注射の知っておきたいこと
プラセンタ注射を受ける前に知っておきたいことをまとめました。
プラセンタ注射は投与方法が重要!
出典:前田メディカルクリニック
プラセンタ注射は皮下注射または筋肉注射の投与方法が認められています。
稀に静脈注射や点滴など投与を行っているクリニックがありますので注意して下さい。
薬剤を静脈内に直接投与することで分解されずに肝臓に送り込まれます。
そうすると肝臓に大きな負担をかけてしまい、肝炎など引き起こす可能性があります。
- 痙攣
- ショック状態
- 血圧低下
- 呼吸困難
- チアノーゼ
- ホルモン異常
点滴(静脈注射)の投与によるリスク
また、体外へ排出されるのも早いので持続性がありません。
上記以外のリスクも考えられることから点滴での投与はやめておきましょう。
プラセンタは純粋なものに限る
投与方法と同様で、稀にプラセンタと美容成分を混ぜて注入できる「カクテル注射」を提供しているクリニックがあります。
思わぬ副作用を起こす可能性があるので、純粋なプラセンタだけを使用しているクリニックで受けるのが良いでしょう。
プラセンタ注射を受けられない方
プラセンタ注射を受けたことでアレルギー体質が改善される効果もあるとされています。
しかし、プラセンタ自体がたんぱく質でできているため、卵や牛乳などのアレルギーをお持ちの方はプラセンタ注射を受けられない場合があります。
受ける前のカウンセリングの際には必ず、アレルギーを持っていることを医師に伝えましょう。
プラセンタ注射したら献血できなくなる
プラセンタはヒトの胎盤から抽出したものなので、感染症などの検査を十分に行ってから造られています。
しかし、絶対に感染症の心配がないと言い切れないことから、プラセンタ注射を受けた方の献血は禁止されています。
よって、1度でもプラセンタ注射を受けたことがある方は献血や輸血ができなくなることを知っておきましょう。

プラセンタエキスが配合された化粧品やサプリメントなどは使用しても献血には関係ありません。
プラセンタ注射を受けた方のみ献血はNGです。
まとめ
プラセンタ注射をするだけでお肌の調子が良くなるのはうれしいです。
自由診療といってもそこまで高額ではないので美容のためにプラセンタ注射をする方も多いのでしょうね。
- お肌の悩みが改善できる
- 週1、2回の注入が効果的
- 皮下注射または筋肉注射が鉄則!
プラセンタ注射を受けることで副作用や危険が起こることも考えられます。
しかし、認められた薬剤や使用方法なら効果的なプラセンタ注射が受けられます。
そのため、医師やクリニックは慎重に選びましょう。